感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
お蔭様でブログランキングが上位にアップして来ました。
今後も引き続き一日一回三種のバナーをクリックして頂けると幸いです・・・♪♪♪ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪


朝から風と日差しが強く、撮影日和では無いなぁ~と思いながらも
昨日に続き今日もレンジャクを追いかけて見ました。
群れにも落ち着きが無く、縦横無尽に飛び回り
一日中振り回され、撮影したレンジャクは殆んどが逆光でした・・・泣





白鳥も撮影して見ました。

夕陽の中にシルエットの白鳥を狙っていたのですが、残念ながら飛来して来ませんでした。

山麓に夕日が沈むまで粘っていましたが、足取り重く帰路に向いました(@_@;)
スポンサーサイト
- 2009/03/26(木) 21:30:40|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
そろそろ陽気が良くなって来たので、オオタカ撮影でもと鳥友のKさんに話をして見たら
ぜひ一緒にと言う事になり、当店開店前の9時迄限定で、近隣の里山に行って見ました。
到着するなり鳥友2名と合流し、林の中を散策途中に鳴き声が聞こえた方向に行って見たが
姿は見えず、戻って巣らしき近くで談笑・・・今日も駄目だね~とNさんが
Kさんは奥の方へ様子見に行き、10分もすると戻って来てオオタカ撮っちゃったよ・・・なにぃ~
バッチリ撮れたよ~に、液晶見て三人共何処でぇ~参ったな~ガクッガクッ
何度も通っているNさんは撮れず・・・大泣
Kさんはお彼岸だから仏壇に線香上げて、ご先祖様にオオタカが撮れる様にお願いして来たんだって
翼は線香上げて来なかったからな~”大失敗
3人がオオタカの画像を見ながら談笑している間に、翼はそっと奥の方に様子見に・・・”
木をコンコンコンとアカゲラだ・・・”
すかさずシャッターを、本命オオタカを撮影する事は出来なかったが、ボウズは逃れ良かったぁ~
Kさん翼・・・@サボり魔同士で、帰宅は10時過ぎになってしまい・・・大笑い@
軽快に動けるようにと、50D・サンニッパに1,4テレコン、1脚仕様でした
1DマークⅢはキャノンサービスセンターへAF及びミラー調整に~

一昨年のオオタカの巣 @今年は場所悪しですね@
感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
お蔭様でブログランキングが上位にアップして来ました。
今後も引き続き一日一回三種のバナーをクリックして頂けると幸いです・・・♪♪♪ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪



- 2009/03/21(土) 18:23:27|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
お蔭様でブログランキングが上位にアップして来ました。
今後も引き続き一日一回三種のバナーをクリックして頂けると幸いです・・・♪♪♪ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪


お彼岸を迎え、例年の如く日々暖かさが増して来ました。
今朝は気持ちが高ぶり過ぎて、4時に目が覚めてしまった”
勇んで出撃するも、待ち鳥(ヤマセミ)の姿を見る事無く時間だけが過ぎて行く
6時に準備完了~4時迄に鳴き声すら聞く事も出来ず無念の撤収^_^;あ~ぁ~疲れた。
対岸に来た野鳥さんと遊んで貰いました。
今日はボウズでしたので、在庫より2月に撮影したノートリミング未発表のヤマセミです。
モズ

ホオジロ

シメ

アオジ

カワセミ

キセキレイ

ヒヨドリ

今日は五目鳥撮り、その他ガビチョウ、ウグイスは大きな鳴き声が聞こえました。
- 2009/03/19(木) 18:54:14|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
お蔭様でブログランキングが上位にアップして来ました。
今後も引き続き一日一回三種のバナーをクリックして頂けると幸いです・・・♪♪♪ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪


昨日に引き続きオオタカ撮影を目指して里山へ行って来ましたが
残念ながら、今日も撮影する事は出来ませんでした・・・泣
姿は見られますが、ほとんどが枝被りで撮影を断念し
カワセミ撮影に切り替え、急いで河原へ・・・常連さんが賑やかに(^_-)-☆
一日中楽しめるポイントで今後が更に楽しみです。
カメラ機種名Canon EOS-1D Mark III 撮影日時2009/03/12 14:10:26
撮影モード 絞り優先AE Tv(シャッター速度)1/2000 Av(絞り数値)4.0
測光方式 部分測光 露出補正 0 ISO感度 400 レンズEF600mm f/4L IS USM
焦点距離 600.0mm

飛びもの撮影は楽しいですね”



お魚沢山上げたので今日は良いですかぁ~と・・・しっかり初交尾の瞬間です。
カメラマン拍手喝采で大喜びでした。


コサギは時間つぶしの飛びもの練習・・・・それはチョット可哀そうかな~


オオタカ撮影は上手く行きませんでしたが、代わりにアオゲラが

- 2009/03/12(木) 19:54:27|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
お蔭様でブログランキングが上位にアップして来ました。
今後も引き続き一日一回三種のバナーをクリックして頂けると幸いです・・・♪♪♪ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪



寒さはまだ残っていますが、柳の木も新芽が芽吹き初め、春本番を迎えそうです。
ここの所求愛給餌の行動が、頻繁に見られるとの事でしたので
仕事をサボり(昼休みを超過し)・・・近くの河原へ様子見に行って見ました。
何時も車の中に置いて有る、50Dとハチゴロウの珍しい組み合わせで撮影してみました。
今日は平日だと言うのに、12本のレンズが一列に並んで大賑わいでした。
カメラ機種名 Canon EOS 50D 撮影日時2009/03/09 14:15:21
撮影モード 絞り優先AE Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 5.6 測光方式部分測光 露出補正+2/3
ISO感度400 レンズEF800mm f/5.6L IS USM 焦点距離800.0mm







ハクセキレイ

クイナ

- 2009/03/09(月) 18:35:22|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10