感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
この3種のバナーをクリックして頂けますと、全国の野鳥ブログが閲覧出来ます。
是非野鳥仲間の最新画像をご覧下さい・・・♪♪♪
ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪



皆さん今晩は~今日は非常に蒸し暑かったですね。
雷も鳴り大雨が降りましたので、これで本当に梅雨が明けそうですね。
いよいよ真夏の暑さ、鳥枯れの時期を迎えこれからが正念場です。
今日はオオタカ撮影に行ってみましたが、久々にスカっちゃいました・・・涙
ツキに見放されて雷雨でびしょ濡れ・・・参った
撮影出来たのはセミのペアーだけ・・・苦しい一日になりました

威風堂々・・・迫力のある母タカ

在庫の若タカ

在庫の若タカ

在庫の若タカ

夏の花向日葵
スポンサーサイト
- 2009/07/30(木) 20:47:24|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
この3種のバナーをクリックして頂けますと、全国の野鳥ブログが閲覧出来ます。
是非野鳥仲間の最新画像をご覧下さい・・・♪♪♪ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪



皆さん今晩は~梅雨が明けたというのに、この気候はどういう事なのでしょう。
すっきりとした青空なんて久しく見たことが無いですね~
午後から明るくなって来たので、近場のオオタカ撮影に出かけて見ましたが・・・大雨全身びしょ濡れ
帰ろうかと思っていたら、親鳥が飛来し若に餌渡しをした模様
ヒェーヒェーと若鳥の鳴き声が里山に響き渡る。
何処の居るのかと、雨に濡れながら林の中を探していたら、何と頭上で片足に餌をつかんでいた。
撮影出来そうな所へ回り込み、濡れて曇ったレンズやカメラを拭きながらの、厳しい撮影になりました。
カメラ機種名Canon EOS-1D Mark III 撮影日時2009/07/23 16:11:03
撮影モード 絞り優先AE Tv(シャッター速度) 1/200 Av(絞り数値) 2.8
測光方式 スポット測光 露出補正-2/3 ISO感度800
レンズEF300mm f/2.8L IS USM






- 2009/07/23(木) 21:15:21|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
この3種のバナーをクリックして頂けますと、全国の野鳥ブログが閲覧出来ます。
是非野鳥仲間の最新画像をご覧下さい・・・♪♪♪ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪



午前2時30分に出発し、 知る人ぞ知る高原のアカショウビン撮影に行って来ました。
地元埼玉では相当暑かったようですが、高原は涼しく長袖でちょうど良い位でした。
キョロちゃんはお山全体を飛び回っていましたが
翼の眼力で見つけ出し、色々な所に止まっているキョロちゃんを
鳥友5人がシャッター連射の嵐でした\(◎o◎)/
ツーショットの撮影は出来ませんでしたが、いよいよカップル誕生・・・雛の巣立ちが待ち遠しいですね”
この度の撮影で在庫が豊富になりました・・・次回のブログはキョロちゃんドアップシリーズとします
キョロちゃんの♀です

キョロちゃんの♀です、胸元の毛色が白っぽく薄いのが解るかと思います。

キョロロロロロ~お山に鳴き声が響き渡ります




キョロちゃんお気に入りの枝で、この付近にはカメラマンが多数レンズを向けています。
営巣場所になるかどうか難しい時期なので、近くの木道は撮影禁止になってしまいました。
カメラマンの皆様、マナーを守って雛の巣立ちを見届けて欲しいと思います。



鳥友のKさんNさん、現地で合流のIさん、偶然にお会いしたTさん、ご一緒出来て大変楽しい一日になりました。Kさん運転お疲れ様でした。
これからの鳥撮りは涼しい所に限ります、もう一度は行ってみたいですね。
- 2009/07/16(木) 21:59:28|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
この3種のバナーをクリックして頂けますと、全国の野鳥ブログが閲覧出来ます。
是非野鳥仲間の最新画像をご覧下さい・・・♪♪♪ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪


皆さん今晩は!
今日は暑い一日になりましたね。
地元の有る場所で、アオバズクの雛が巣立ったというので様子見に行って来ました。
到着して見ると、何所かでお会いした顔ぶればかり
早速アオバズクの様子を伺うと、高い枝で居眠り状態
大きなお目目を撮りたいのだから、早く目を覚ましてよ・・・笑
暫くすると親子4羽がまん丸お目目・・・数名がカシャカシャカシャのシャッター音
目を見開いた、アオバズク親子4羽を撮影出来ましたので、ニコニコ顔で仕事に戻りました。


Kさん今日もお世話になりました。
- 2009/07/13(月) 22:02:21|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
この3種のバナーをクリックして頂けますと、全国の野鳥ブログが閲覧出来ます。
是非野鳥仲間の最新画像をご覧下さい・・・♪♪♪ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪


パート1・・・昨日のオオルリ昨日は雨が降ったり止んだりと天候不順の中、北の連山へアカショウビン探しに行って見ましたが
全く収穫が有りませんでした。
もしやヤマセミが何て思いながら、帰り道は渓谷沿いに車を止め鳴き声を確認しながら下山しましたが
鳴き声姿を確認する事が出来ませんでした。
代わりに楽しませて貰ったのがオオルリで、この子は沢山の個体がいました。
囀りが響き渡るので車を止めて見たら、ガードレールの上の鉄線に・・・下がらないと撮れない程




パート2・・・本日のオオタカ今日も非常に蒸し暑い一日でした。
オオタカのお食事風景を撮りたくて里山へ行って見ましたが、憑いていないのか
今日は親鳥が餌を運んで来ません・・・お腹が空いて居るだろうな~
朝から何も食べず水を飲んだだけでした。
明日は凄いのが撮れそうな雰囲気を感じます、残念ながら仕事が忙しくて行けません・・・涙




喉が渇いたのか午後4時に上空より水たまりに・・・水分補給と水浴びを楽しんでいました。




- 2009/07/09(木) 20:56:53|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9