感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
この3種のバナーをクリックして頂けますと、全国の野鳥ブログが閲覧出来ます。
是非野鳥仲間の最新画像をご覧下さい・・・♪♪♪
ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪



暑さを逃れ涼しい高原に遠征して来ました
初日はニッコウキスゲに止まるノビタキやホオアカの撮影をし
2日目は2度目の天龍村へ行って来ました
昨年は殆んど咲かなかったニッコウキスゲは、現在5部咲き位でかなりの広範囲に咲いていて
ノビタキやホオアカは子育て真っ最中、虫を捕まえては雛に餌を運んでいる様子が見られました
今週末位は満開になり最高の撮影日和になるでしょう、先ずは初日に撮影した高原のノビタキ・ホオアカです
日差しは強いですが涼しいくて最高でした









八ヶ岳に雲の合間から富士山が顔を出しています
スポンサーサイト
- 2011/07/14(木) 22:33:22|
- 野鳥写真
-
-
| コメント:10
青い空が高原の涼を味あわせてくれます。
昨年と違いキスゲが再生されて野鳥たちもイキイキしていますね。来週あたりがキスゲの最盛期でしょうか?
- 2011/07/15(金) 06:43:43 |
- URL |
- 尚さん #9rnv7uOs
- [ 編集]
おはよう御座います。
遠征、お疲れ様でした。
所用で、行かれずすみませんです・・・。
下界とはかけ離れた別世界ですね・・・♪
日頃のストレス発散には、もってこいですね♪
ニッコウキスゲも後数日で満開ですね♪私もお山へ行きたいな~~♪
- 2011/07/15(金) 07:24:43 |
- URL |
- falcokuma3 #s6YKf1vE
- [ 編集]
お疲れ様です。
オオタカでの暑さの次は涼しい避暑地ですか(^_^) 羨ましいなーーー
こちらは暑さで家の中から出られません(^o^;)
今日良いことがありました! オオタカが山で鳴いてました。
- 2011/07/15(金) 12:23:04 |
- URL |
- ベイブ #1wIl0x2Y
- [ 編集]
尚さん今日は~
所要が立て込んでいるようで、ご一緒出来なくて残念でした
何度行っても霧が峰は爽快で堪りません
ノビタキは蕾に止まりますので撮影には満開より最高のタイミングでした
次の狙いはシシウドにノビタキです、その頃には巣立ち雛も一緒に飛び回っているでしょう
- 2011/07/15(金) 13:48:32 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]
熊さん今日は~
所要でご一緒出来ず残念でしたね
高原の朝は鳥肌が立つほど涼しく、冷蔵庫の中に居るようでした
空気は澄んでいるし青空と雲の色が違いますね、帰るのが嫌になるほどでした
都合付いたら今度のシシウドにはご一緒したいですね
- 2011/07/15(金) 13:55:03 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]
ベイブ さん今日は~
オオタカの子育て撮影では蒸し風呂に居るようでしたので、涼しい高原へ逃げ出しました
奥様と一度行かれて見ては如何でしょう、早朝は長袖が必要なくらい涼しく別世界です
そちらのお山にもオオタカが戻って来たようで良かったですね
大事に観察を続けて見てください
- 2011/07/15(金) 14:01:59 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]
翼さん、今日は。
昨年はニッコウキスゲが激減、今年は大丈夫のようですね。
緑の高原に紺碧の空、流れ行く白い雲、黄色のキスゲに小鳥、心が洗われますね。
- 2011/07/16(土) 11:58:58 |
- URL |
- 川原kaze #H1qm9lzE
- [ 編集]
川原kaze さん今日は~お久し振りです
昨年のニッコウキスゲは殆んど咲きませんでしたが
今年は何とか見られそうになりました
話を聞きますと4年に一度位良く咲くと云う事ですが
鹿に食べられのもかなりの被害らしいです
今年は電気を流した柵が広範囲に設けられていましたので、風景を撮影するのには邪魔の様でした
今期のヤマセミは惨敗続きですので、渓谷へ行く気持ちにも慣れません
紅葉の頃には行って見たいと思っています
- 2011/07/16(土) 12:16:51 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]
トーバン 今日は~
あらまぁ~霧ケ峰も行かれましたか
あそこは涼しくて最高ですよね
まだまだ有りますよ、8月初旬にはシシウドにノビタキ・ホオアカも楽しめます
都合付きましたら行って見て下さい
- 2011/07/18(月) 15:17:14 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]