感謝・感謝・感謝・皆様有難う御座います!
この3種のバナーをクリックして頂けますと、全国の野鳥ブログが閲覧出来ます。
是非野鳥仲間の最新画像をご覧下さい・・・♪♪♪
ブログランキングに参加しています。皆様のポチット・クリックが励みになりますので応援宜しく願いします・・・♪



クマタカ撮影に行こうと早起きをしたが目が覚めたら小雨が降っている
これでは駄目だと二度寝をし、目が覚めたら8時になってしまった
朝食を済ませてから空を見上げて思案していたが、家に居ても遣る事が無いので
クマタカ峠へ勇んで出陣して来ました
小雨とガスで見通しが悪く撮影距離300m~400m
証拠写真程度のクマタカを撮影する事が出来ましたが、もう少し至近で撮影したかった
半日粘って数秒の撮影も遠くて解像度が悪い・・・これがクマタカですね
カメラ機種名Canon EOS7D レンズEF800mm f/5.6L IS USM
双眼鏡で覗いて見るとクマタカが枝止まりも・・・遠いぃ~

飛びだしたぁ~

左旋回し数秒で林の中へ消えてしまった




スポンサーサイト
- 2011/07/28(木) 21:06:52|
- 野鳥写真
-
-
| コメント:10
朝は天気も悪く残念でしたね、自分も3時に起きてヤメマシタ。
7D&800でも辛いとなると、近寄るしかないのかな~ しかし一瞬でも撮り逃がさない集中力は、暑さにも勝ってるますね、流石です。
次は何とか至近に挑戦して、凄いのをお願い致します。
- 2011/07/28(木) 21:54:34 |
- URL |
- ベイブ #1wIl0x2Y
- [ 編集]
ベイブさん今晩は~
休みは家に居られない症候群ですから、必ず何処かへ出かけています・・・笑
11時30分頃遥か彼方で何かが飛んだなと思ったら、クマタカが300m先の枝に止まりました
そこから飛びだし一瞬で林の中へ消えて行き
4時迄粘って見ましたがその後は姿を見る事が出来ませんでした
何しろ難しい鳥さんです、ヤマセミ以上に忍耐力が要りますよ
- 2011/07/28(木) 22:10:37 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]
お疲れ様でした。
坊主でなく姿が拝めたのですから・・おめでとうございます。
このところ雨模様で山や渓谷は危険がいっぱい!気を付けて撮影してください。
- 2011/07/28(木) 22:25:00 |
- URL |
- 尚さん #9rnv7uOs
- [ 編集]
翼 さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
クマタカ撮影は実に難しいですね。経験と運、
どちらもないと良い写真は撮れないような気が
します。私の場合、どちらもないので、まともに
クマタカに出会ったことがありません。でも、
また会いに行ってみたいと思っております。
- 2011/07/29(金) 08:41:08 |
- URL |
- よっちゃん3 #YGz6v9qQ
- [ 編集]
尚さん今日は~
クマタカはボウズは当たり前ですが、何とか姿を見る事が出来ラッキーでした
もう少し近くを飛んでくれると良いのですが、ヤマセミ同様難しいですね ~
暑さを逃れ更に山奥を探索しようと思っています
- 2011/07/29(金) 10:42:29 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]
よっちゃん3今日は~
言われる通り大変難しい鳥さんですが、通い続ければ何時か凄いのが撮れるでしょう
何処から飛び出すか解らないので360度見渡していないと撮り逃します
空抜けと林では明暗さが有りますので設定が難しいのでマニュアルで撮影しました
一日1回~2回見られれば良いですね、頑張って下さい
- 2011/07/29(金) 10:52:58 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]
翼さん今晩わぁ~~~
念願のクマタカ撮影おめでとうさんです。
夏場のクマタカ撮影は極めて出現率が低いにも関わらず、空抜けでないシーンを・・・
遠距離でもゲット出来るのは持ち前の鳥運とカメラワークの成せる技ですねぇ~~~
お見事さんです。
次回は至近距離にて・・大鷲やオジロ鷲の解像感でお願い致しますぅ~~( ^-^)/
- 2011/07/29(金) 19:12:33 |
- URL |
- MIRACLE #VBkRmpN2
- [ 編集]
MIRACLEさん今晩は~
オオワシ・オジロワシはサンニッパでファインダーからはみ出す程ですが
クマタカは7Dにハチゴロウでも米粒です・・・涙
遠距離の一瞬でしたがよそ見していなくて良かった~
是非とも至近のクマタカを今年度中には物にしたいですね。
- 2011/07/29(金) 20:52:05 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]
Angel さん今日は~
クマタカは探すだけでも至難の業ですね
お盆休みにも偵察で~す
1000m~1500m位の原生林が多く岩肌の見えるような山に潜んでいますので
探すのには坂本九ちゃんの上を向いて歩こうです・・・笑
- 2011/08/05(金) 11:17:25 |
- URL |
- 翼 #whUmN8OI
- [ 編集]