この季節例年ならオオルリやキビタキの囀りが響き渡る峠でしたが、今年は静かなお山に変貌してしまいました
大雪の影響か雪崩の痕跡が多々有り、道路には雪や倒木落石で頂上迄行く事が出来ず・・・
今年の峠は通過出来ませんので・・・峠通いの鳥友さんへ
夏鳥飛来は1週間から10日程遅れているようです~
根性でオオルリの証拠写真を・・・逆光が残念


スポンサーサイト
- 2014/04/17(木) 20:45:23|
- 野鳥写真
-
-
| コメント:10
翼さん こんばんは
今日はあまり良くなかったですが、これからが楽しみですね(^_-)-☆
再来週あたりがよさそうですね!
- 2014/04/17(木) 22:25:00 |
- URL |
- すずき #-
- [ 編集]
翼さん、オオルリ一番乗りですね!
桁違いの根性に感服です。
先々週残雪で途中までで引き返しましたが、やはりダメでしたか、連休まで入れないとは参ったなー(^-^;)
- 2014/04/17(木) 23:36:22 |
- URL |
- ショウ #zwMs.JmU
- [ 編集]
尚さん こんにちは~
今年は雪の影響で夏鳥が遅れ気味の様です
雪崩の雪が林道を塞いでいて中腹までしか行けませんでした
途中には数匹のシカの死骸が・・・
連休後も峠越えは無理だと思いますが、新車のドライブを楽しんで下さい
- 2014/04/18(金) 12:51:03 |
- URL |
- #whUmN8OI
- [ 編集]
すずき さん 昨日はお疲れ様でした
少々早そうな気はしたんですが、偵察ですのでこんな事も有りますね
あそこの主かな~ヤマメ大きいですね~
オオルリよりヤマメ釣りと、勇んでルアーを投げたが枝に引っ掛かってしまい
がっかりでした・・・餌なら釣れるかもねぇ~
- 2014/04/18(金) 13:02:24 |
- URL |
- #whUmN8OI
- [ 編集]
ショウ さん こんにちは~
以前橋の所でお会いした場所でヤマメを釣ろうとルアーで遊んでいたら
オオルリの鳴き声が、その一ヵ所だけでした
根性と忍耐力は誰にも負けない気持ちを持っていますが、空回りが多くって~
どちらからの峠越えも無理の様ですが、連休でも自然解凍は無理かもね・・・
- 2014/04/18(金) 13:31:52 |
- URL |
- #whUmN8OI
- [ 編集]
Angel さん こんにちは~
少々早い気がしましたが峠の偵察に行って見ました
昨年の今頃は多くの場所でオオオルリの囀りが聞こえて来ましたが
今年は1か所だけでした
来週はオオルリ・キビタキの囀りが響き渡るでしょう
- 2014/04/18(金) 13:43:28 |
- URL |
- #whUmN8OI
- [ 編集]
お疲れ様です。
証拠写真と言いながらバッチリですよ。
耳と目が高性能でないと見つからないでしょう。
僕が行っても見つかりませんよ、翼さんの先祖はオオタカでは(^_-)-☆
shは収まりましたが、女v女のバトルに引きずり込まれ辛い立場です、女性の扱いが上手い翼さん助けて~~~。
- 2014/04/22(火) 18:39:12 |
- URL |
- ベイブ #1wIl0x2Y
- [ 編集]